今年もあと1ヶ月ですね〜
今シーズンは妻と何度か
陸タチウオに行ってみて
良かった釣果
反省の釣果
振り返ってみて
来シーズンに向けて
仕掛けを考察してみた
答えから言うと
いかに仕掛けを長時間
海に入れておけるのか
太刀魚の時合いは短い時もある
そんな時にエサを解いて巻いてると
時間の無駄
「海に仕掛けを入れてる時間と
釣果は比例するのですよ」
って誰かが言ってました(遺留捜査の糸村さんね)
ではどうする
沖堤防に行った時に
常連さんがやってたように
エサをつけた仕掛けをたくさん用意しておく
どじょうなら餌もちいいので
ええんですが
食いはやっぱりイワシですね
んで
3連休の初日
日本海が荒れてるので
イカ釣り中止にして
仕掛けを作った
数日前に届いた
土肥富のテンヤ針
四季の釣りで
「ど ひ と み〜♫ ふ〜」
ってあれです
なんとフッ素加工
いる?
って感じですが
針先に違いが出るのか?
10本送料込手数料込んで1200円ほど
アクセスフックのトリプル
自重を7〜9gに合わせます
なぜか?
それはウキの3号仕掛けでも
テンヤ釣りでも使えるように
するためです
いわゆる両刀使い
マツコデラックスなのです
10セットを時合い前に準備しておいて
釣れたり、えさ取られたりした時に
さっと取り替えて
すぐに投入できます
浮きの針仕掛けも用意しますが
基本この仕掛けで
やってみようと思います
ラベル:タチウオ仕掛け