
想像できないぐらいの生育振り
茂ればいいってもんじゃないけどね
ですが ぽつぽつ 収穫も始まり
毎日 朝摘み野菜、ブルーベリーを楽しんでます
今日は数粒のブルーベリーをヨーグルトに入れ
食べると うまい[E:smile]
もっと早く始めなかったことを後悔[E:sad]
来年のためにトマトが終われば ベリーを地植えする予定
やった〜 7位だ
写真の一番大きなヤツで7位
25.6CMでした
釣果の写真しかありません
カメラは持っていったんですが。。。。
日時は2008年6月15日
前日から後輩たちと乗り込んで、大飯の湾内へ
塩浜の砂浜からボートを出しました
いきこんで出船したものの 湾をでたら波、風とも
激しい。
行きたいポイントへは無理だな〜
そこで 湾内の蒼島へ
外海からの波を直接受ける蒼島はつりにくい
風裏に回るが水深が浅い。 底は岩場なので
ベラの大群に辟易します。
釣えさ屋のおっちゃんは蒼島まわりでアジが釣れるよ
って情報だったのに さっぱりでした。
前日なのでこの辺にしときました。
夜 会社の保養所で明日の作戦会議
テレビを見てると先週にキスの大きいのが釣れてるみたい
映像から場所を推測
後輩と あかぐり崎近辺に決定
朝 天気は曇り 風がやや吹いてます
6時から受付なので急いで出船準備
エントリーを済ませ 後輩の乗るボートを膨らまします
あれこれしてる間に競技がスタートしました
ゴムボートを見ると あれ? 沈んでる?
エンジンが海に沈んでる。
設計ミスか・・・「手漕ぎでがんばれ!」と言い残し
あかぐりに向け出発。
あかぐりには数隻のボートが・・・
あの傍で釣って見ようか。
数分後・・・音沙汰なし・・・
沈黙の時間が続く・・・
さっぱりだ〜 仕方なく場所移動
北に向ける。釣り範囲の北上ギリギリまで来ました
なんとか あたりが出るようになりました
何度かキスの顔を見ることが出来ました。
9時ごろ ひったくるようなあたりが
2号のハリスなんですが 少し心配になるぐらい
あがってきたら 25.6cm
入賞 は確実か?
結局これが 7位入賞してました。
商品は お米10kg
追記ですが 後輩の子供がなんと3位を獲得
26.4cm 表彰台に乗りました
2年前も我々のチームから3位が出てる
チームとしては 優秀なほうですよね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。