今日六日目は
ついに最終日となりました
ハウステンボスで遊んで
深夜高速で帰るだけです
10:00にハウステンボス到着
一日フリーパス券を買って入場です
ハウステンボスの駐車場って
TDRに比べて500円なんですよ
安い!
(#^.^#)
駐車場からの一枚
見える建物は
JRホテルなんです
宿泊はちょっと高め
ですが
ハウステンボスでの特典がいろいろあって
次回は泊まってみたいホテルだ
(・∀・)
*******
入場すると
玄関には
welcome!
(#^.^#)
さすがに
10:00も過ぎると
入場者も少ないですよね
完全に乗り遅れてます
(´∀`*)
実は今回の旅行でハウステンボスを入れるかどうか
迷ってたんです
いろんな人に聞くと
意見がまっぷたつ
YESかNOか
白か黒か
ってぐらい意見が別れます
でも
長崎に行ったらやっぱり一度は行っておこうと決めました
でも、入場してすぐに来てよかった
と思いました
中学生や高校生向きではないね
京都の良さがわかる
ちょっとアダルトな人向きかもしれません
よって我々はストライクゾーンですわな
(#^.^#)
一日フリーパスを買うと
写真のボートにも乗れます
現金でも乗れますが
600円
3回ぐらい乗ったら元取れますよ
(^。^)
その他の移動方法はレンタルサイクル
3時間で1000円(一人乗り)です
*****
ボートからの景色は
まるで外国に行ったような
雰囲気ですよ
(#^.^#)
天気のいい日に来ると
ほんっと最高
********
ボートを降りると
ドムトールン
どこかの時計台を模して
造った塔なんだそうです
1階〜2階には
レストランがあります
もちろん
上には
展望台があって
フリーパスで行けますよ
ってことで
早速エレベーターに乗ってみた
(#^.^#)
矢印が動いて
屋上から
降りてくるのがわかります
(^。^)
展望台に上がる45秒ほどの
間に
エレベーターガールがプチ説明してくれますよ
\(^o^)/
展望台からは
こんな景色が見えます
ハウステンボス内に
分譲住宅があるんですよ
写真の奥の方にあるんですが
残念ながら完売です
何がいいって
桟橋付きですよ〜
ボート横付けなんです
実際に個人のボートが止まってたし
出船していく様子も見ました。
羨ましい限りです
って話を嫁に言ってたら
洗濯物も干せないよ
布団も干せないし
買い物はどうすんの?
なんて夢のない話をするのだ(ー_ー)!!
でも
どこの家も洗濯物もないし布団も無い
定住してるのかな?
別荘として使ってるんかな〜
くそ〜金持ちめ〜
(ー_ー)!!
*********
こちらは
迎賓館なんだって(奥の白い建物)
2回、マイケルが来たらしく
宿泊したのはこの迎賓館だそうです
\(^o^)/
マイケル富岡じゃなく
ジャクソンね*
*
*
*
来ました
噂の
「サウザンド・サニー号」です
ハウステンボスに来たってばよ〜
って言ったら
それ
「ナルト」やんと突っ込まれました
\(^o^)/
乗船するのに
整理券配ってましたし
早々に予定数完売となってました
乗るだけやのに?
ま〜子供連れがわんさかいました
親は大変ですね〜
(^。^)
*******
お腹も減ったし
暑いし
昼ご飯だ〜
長崎に来てちゃんぽんをまだ一度しか食べてないので
ここで食べてみた
「孫悟空」って店です
さっきのドムトールンの2階にあります
やっぱり
ちゃんぽんと皿うどん(太麺)です
\(^o^)/
皿うどんは好みで
お酢をいれます
とろみがきつくって
お酢を入れてみると
ちょっとさっぱり
こういったパーク内のお店にしては
期待を大きくこえてくれました
\(^o^)/
**********
この写真
いいっしょ
\(^o^)/
*
*
*
*
*
*
水車も
回ってます
でも
多分電動です
中に入れる水車があって
説明がありました
だいたい
オランダではなぜ水車が必要なのか?
それは
水を汲み上げる為なんです
今気づきましたが
風車なんですよね
風で
穴建車のドリルみたいなのを回して
水を高い位置まで持ってくるんですよ
(^。^)
実際に水が上がってくるのを見ましたが
非効率やわ〜
2割程しか上がってきてないような気がします
もっと効率的にできるような気が・・・
************
フリーパスを買ったので
アミューズメントも入ってみよう
「グランオデッセイ」では
映画に参加出来るんです
会場に入る前に
ひとりひとり顔写真を取り込んで
ひとりひとり配役があるんです
自分の顔が出てくるんですが
ちょっとわかりにくい
うまく見つけられた人は
とっても楽しいですよ
ちなみに私は
結構出てきて重要な配役でした
(^。^)
*******
40分後
出てきたらもう真っ暗
ドムトールンもライトアップしてます
\(^o^)/
そうそう
今日は花火大会の
ドイツ代表が発表するようで
一昨日見れなかった
花火が運良く見れました
ただ
人が多いわ〜
《゚Д゚》
8:30から30分
たっぷりと
楽しませてもらいました
\(^o^)/
閉園は22:00まで
お土産も買わないといけないので
急いで
またまた
ドムトールンの展望台で
夜景を楽しみました
\(^o^)/
***
お土産をあ〜だ
こ〜だ言いながら
買い込んで
22:00 一路京都に向け出発
次の日の10:00無事家に到着しました
*********
長い長い九州旅行でしたが
楽しかったですわ
長崎は満喫しましたが大分は絶対また行きたい
やっぱ旅行はいいですね〜