今回は新しい魚探の試運転を
兼ねて
紀伊長島の石倉渡船にやってきた
宮津も考えたが
レンタルの空きが無いってことで
そろそろカマスはど〜でっか?と
パソコンで予約を入れて
朝3時にわが家に飯田がお迎え
その足でたっちゃんをひらって
5:30過ぎには
石倉渡船で受付
タイラバポイントを聞いて
しばし仮眠
空が白白と明け出す頃
準備して
すぐに出船です
今日はまずは一本松前で
ジギングスタート
反応見ながら風を読んで
ひと流し
すぐに私にアタリ
40gバックドロップに
ゴツンときましたが
針がかりせず
気を取り直して
ふた流し目で
ガツンと来ました〜
なんだなんだと上げたのは
ESO
40cmオーバーですが
気持ちよく海にオートリリース
しばしやってみるが
反応なし
たまらず沖に繰り出した
サマタケ前、大石前を流すが
一向にあたりなし
タイラバをやってみるも
全く反応なし
こりゃダメだとかます狙いに湾内へ
出船前まで戻って来て
カマスをスタートするも
ノーバイト
近くの船も時折タチウオが釣れるが
カマスを見たのは2匹だけ
辛抱たまらず
ふたたび一本松やイカ島前を流すが
飯田に一度青物らしきのバイトがあったが
痛恨のバラシ
たっちゃんはフグ1匹と
3人揃ってほぼボーズ
お土産なしの
悲しい釣行となりました
やっぱり押さえで
エサを持ってくるのが
石倉では必要かな
魚探は小さくて見やすくて
いい買い物しましたが
釣果がとも合わないのが
辛い