旅行で1番が出ました〜
島巡りを終わって
はてさてど〜しようか
今日は最終日なので
家にはそこそこの時間に
到着したい
それを考えると
15:00ぐらいには尾道を
出発したい
時間を見るとランチにはちょっと早い
早いっていっても12時は
回ってるのだけれど
今日お世話になるお店は
行列必死!なのです
だから時間をずらして
いこうと思ってたので
観光がてらロープウェイに
乗り場の下に自転車を止めて
乗り場へ
この乗車券も割引ありですよ〜
8年前も見た景色
小5の娘ときたんですが
ムクムクと記憶が蘇ってきます
たった3分で頂上ですが
なかなか見晴らしがいい
********
8年前には無かった
猫がお出迎え
尾道っていえば
猫なんですよ
今回は妻が降りるのも
ロープウェイがいいってことなので
下山コースを歩けませんでしたが
町のあちこちに猫の置物があるらしいので
次回はぜひ探してみたいものです
******
頂上には展望台が
あります
いや〜
眺めが良いっす
今日、回った向島の
ルートを
高台から確認
Googleで見てるかのよう
******
JR特典で
頂上の茶店のソフトが
安くなるので
購入です。
ご当地の「瀬戸内みかんソフト」
で〜す
この茶店ですが
お土産も安い
あちこちの
みやげ物やで見つけた
「因島はっさくゼリー」
向島のスーパーでは
158円でしたが
ここは
140円
頂上にあるのに
安いよ
ソフトも
はっさくゼリーも
暑い場所で食べると
いやいや
どこで食べてもおいしいよ
******
いつになったらすいてくるの?
ロープウェイを降りると14:00前
もう行列もないだろうと
たかをくくっていくと
並んでるやん〜
そう
お店は
「みやち」
前に10人ほど並んでる
ここまできたからには
並んでしっかり食べて帰ろう
場所は商店街の中
駅のほうからくると右手にあるので
すぐにわかると思いますよ
お昼時だと行列が目印ですわ
お店の玄関先には
「食べログ ベストラーメン 2009」
のステッカーが
こりゃ相当に楽しみです
20分ほど待って
やっと店内に通されました
早速注文
「中華そば」と
「天婦羅うどん」って言うと
天婦羅が売り切れとのこと
じゃあ「カレーうどん」で
*******
しばし待ってる間
店内の様子を見てみると
カウンターのみで13席
の小さいお店
行列するのがわかるわ
*****
注文したものが
やってきました
旦那さんが天婦羅売り切れですんませ〜んと
テンカス入りの中華そばを出してくれました
カレーうどんも
おいしそう
*
*
*
******
食べてみると
まず、麺がしっかり
しかも美味しい〜
出汁もうまいし
妻はサイコ〜と言ってます
カレーうどんも
出汁がうまいね
妻は文句無く、今回の旅行1位を付けました
ラーメンで妻がおいしいって言うのは珍しいので
びっくりしてます。
********
店を出ますと14:45
レンタルサイクルを返して
駅前にあるドルチェでジェラート
ここドルチェは
瀬戸田町が本店を置く
ジェラート専門店で
地元レモンなどを使った
後味すっきりの
爽やかジェラートです
ダブルを頼んで
味はレモンとモモです
さ〜もうお腹には何も入りません
一路京都へ向け
尾道駅を出発
福山駅で新幹線に乗り換えて
3時間で我が家に到着しました
やっぱり新幹線は早いわ